tamakipedia

フロントエンドエンジニア。Typescriptもう特訓中です。一日の振り返りや学んだことをちょっとずつ吐いています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ディベロッパーツールでcssを変更する

最近クロームのディベロッパーツールにお世話になりっぱなしなので 改めてディベロッパーツールの操作方法を勉強してみました。 参考はこちら↓ https://www.amazon.co.jp/Chrome-Developer-Tools-%E5%85%A5%E9%96%80-%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E6%B3%89%E…

JavaScriptの正規表現について

正規表現についてまとめていきます。 正規表現とは 文字の組み合わせを照合するために用いられるパターンのこと。 正規表現リテラルと呼ばれる、スラッシュで囲ったパターンを使用します。 主な記号 次に具体例として上げるリテラルに使われている記号等です…

contact form 7 のページローディングを消したい!

現在、wordpressのフォーム関連の修正をしています。 プラグインcontact form 7 周りで学んだことを忘備録として記述しますので ご査収ください! contact form 7 のページローディングを消す! wordpressでフォームを作るときに、 めちゃめちゃ利用されるプ…

【HTML】入力後に関数を発火させる onblur属性

こんにちは 今日はinputやtextareaによく使える属性 blur を紹介していきたいとおもいます。 onblur 属性 とは!!! ユーザーがクリックしたときやtabで選択されたとき その要素はフォーカスを受け取ります。 blurはフォーカスを失ったときに受け取る属性で…

共通鍵暗号方式、公開鍵暗号化方式、両方のメリットを掛け合わせた通信方法

昨日に引き続き共通鍵暗号と公開鍵暗号について、 共通鍵暗号方式の欠点「第三者が鍵を使って復号できてしまう」を 補うように公開鍵暗号化方式というシステムが生まれました。 ですがこちらは速度が遅い、送信者と受信者を変更する時はまた鍵を作り直さない…

共通鍵暗号と公開鍵暗号

前々回記事で話した「暗号化」についてもう少し深掘りしていこうと思います。 言葉で説明できない時はkeynoteを使えばいいということに最近気づきました私です。 w 暗号とは 元の文を書き換えたり、隠したりすることである一定の人にしか解釈できないように…

【css】クリックでカードを捲る

最近、cssでのできることが増えたんじゃないかなと思っています。 css animation と呼ばれる機能を少しずつ理解していっているおかげだと思います。 今回、rotateを使ってカードを捲る動きに挑戦したのでその忘備録を書きます。 ご査収ください。 See the Pe…

公開鍵と認証鍵

昨日、認証鍵を作成してgithubに渡す作業を行いました。 そもそも、認証鍵、公開鍵、ssh認証鍵、それらがなんなのかわかっていないので まとめていきたいと思います。 秘密鍵と公開鍵 まず、公開鍵認証というものがあります。 これは鍵を二つ作ってそのうち…

【git】githubにssh鍵登録をする

会社で使っているパソコンがぶっ壊れました。 せっかく私の大好きな大先輩からお譲りいただいた代物だったのに、、、 というわけで、ゴールデンウィークはパソコンのない日々、、、 もういっそのこと山に籠もってインターネットのない暮らしをしようかな笑 …

【HTML】disabled属性を用いてボタンを押せないようにする方法

入力フォームの送信ボタンに"disabled"属性を追加することで ボタンをクリックしても実行できないようにすることが可能です!! それでは見ていきましょう。 disableとは 要素をクリックしても 送信や入力などができなくなるHTMLの属性の一つです。 主にinput…