tamakipedia

フロントエンドエンジニア。Typescriptもう特訓中です。一日の振り返りや学んだことをちょっとずつ吐いています。

今週の振り返り

2020年最初の一週間が終わりました。

早いですね。。。

2020年も残りあと51週、頑張っていきましょう!!!!(週換算するとめちゃくちゃ早く感じます笑)

 

最初の週の最初の日曜日なので

今週やってきたことをまとめようかなと思います。

 

vim 

・js

canvas

 

主にこの三つです

それぞれ具体的にできるようになったこと、感じていることを書き連ねます。

 

--- vimはタイピング時の違和感をいかにキャッチアップできるかが勝負

vimチートシートを覚えて一個一個練習するなんて意味ないなと改めて感じます。vimの上達の過程はいわば語学に近いです。「別の表現方法ないかな」的な感覚で、vimも操作中の違和感の都度調べて見るのが一番上達するような感じがしました。

とにかくvimを触り続けろってことですかね笑

--- vimで、できるようになったこと

ショートカットのバリエーションアップ!

o               改行

shift + o  上段改行

^ f             画面分下にスクロール

^ b            画面分上にスクロール

a               右に移動してinsert

+               次の行の一番最初の文字へ移動

-                前の行の一番最初の文字へ移動

:set  tabstop= x  tabで空けるスペースの数を変更

 

--- tetrisをjsで書いてみた(途中)

jsでテトリスを作っています。

・環境構築( gulp babe npm )ができるようになった

・二次元配列の操作

・es6 が少し深く理解できた

es6のアロー関数がIEで使われないことからbabelを導入、少し時間かかったけどより深く理解できたのでよかったです。gulpも4になって書き方が変わったとかなんとか。

 

--- canvas

これもtetrisの各記事をみていたらcanvas canvas って書いてあるので、なんじゃと思ってとにかく触ってみました。canvas と ctx( context )を理解し、実際に線や形がかけました。

最初触った時は何か言語触る瞬間の中で一番ワクワクしました。フロントたのしくなってきたーーー!!

でもwebサイトで見るcanvasはもっとぐにゃぐにゃしているのでそこ目指します。

 

 

 

--- 来週は?

tetris今日で終わらせて、もう一度書いて仕組みを理解する

canvasの勉強

・httpの教科書

 

この三つを深めていければと思います。いってんとっぱー!

 

--- 日記

今日久々にエニアグラム的な性格診断を行いました。16personalitiesだったっけな、

診断結果が全く自分の性格と一致していてなんか恥ずかしくなりました。

 

それぞれのタイプを表す一文があるのですが、私のタイプの一文が意味わからなさすぎてびっくりしました。

「鶏が道路を渡ったのか、道路が鶏を渡ったのかは、あなたの基準系次第である。」

 

もうどういうことですかwwwwwwwwww

 

でも、ここまでではないけど、「それは考え方次第じゃない?」って思うことはよくあるし、それを相手に直接いっちゃったりしてしまうので、まわりからすると、上記の言葉のように聞こえてる可能性もあります笑  

2020年変に尖りすぎないように気をつけます笑 

おしまい